Quantcast
Channel: みやっちの「Freeliving」ブログ版
Viewing all 677 articles
Browse latest View live

現役のノスタルジア 51

$
0
0

2代目ギャランΣ。

ギャランとしては4代目。

 

先代からキープコンセプト過ぎて違いがわかりにくいテール。

 

フロントノーズのスラント具合が’80年代的。

 

安佐南区八木で撮影。

この車も今では殆んど見かけなくなりました。

下手をすると最近では三菱車自体あまり見かけませんからね。

シンプル・クリーンという形容がピッタリなスタイリングですが

同年代のクーペはΛからガンダムチックなスタリオンへと

ロボット的に変貌を遂げました。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪


現役のノスタルジア 52

$
0
0

C120型初代サニーバネット トラック。

目が離れた感じのファニーフェイス。

 

横から見れば時代感のないありきたりなトラックスタイル。

 

当時はサニーの名前が消滅してバネットの名前が残るなんて想像できなかったなぁ。

 

南区西蟹屋で撮影。

近年はマツダのOEMでボンゴトラックを扱っていましたが

最近になってこのクラスのトラックの販売を日産はやめて

軽トラックの上はアトラスというラインナップになったのかな?

軽トラックも自社生産ではありませんが。

かつての大手フルラインメーカーも寂しいものです。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

カープ25年ぶり優勝あれこれ

$
0
0

カープ優勝から町はお祝いムード一色。

安佐南区西原の大型スーパー駐車場。

 

安佐南区祇園の旧道沿いの畳屋さん。

 

安佐北区可部南の酒屋さん。

 

安佐南区古市のレンタカー屋さん。

 

安佐南区長束の大型電器店。

南区松原町のバス会社。

 

マジック点灯からあっという間に優勝してしまった広島東洋カープ。

それでも各方面準備万端だったのか、あっという間にこんな感じにお祭りムード。

このままCSを勝ち上がって32年ぶりの日本一になって欲しいですね。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

ノスタルジア 141

$
0
0

初代ボンゴ。

フロントマスクはほぼ見えず。

 

オシリはバッチリ。

 

燃料キャップやドアノブがいかにもレトロ。

 

このデザインで3.9m×1.69m×1.8mサイズ、1000ccターボとか出たら欲しいなぁ。

 

呉市仁方町で撮影。

初代ボンゴを見るのはいったいいつ以来だろう?というほどご無沙汰でした。

幼少期にはそこらじゅうで走っていましたが、現役個体なんて存在するんでしょうか?

この車のスタイリング、かなり好きです。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

川辺の夕日

$
0
0

バイクを西向きに走らせると美しい空の模様。

車と違って道路べりに寄せてパチっと撮っても邪魔になりません。

 

西区観音新町で撮影。

マリーナホップからの帰宅中ですが、

太田川放水路にむけて西向きになるので

ちょうど夕日が良い感じになるんですよねぇ。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

現役のノスタルジア 53

$
0
0

B10型系初代サニー。

古いサニーと言えばこの面構えよね~。

 

各種バッジ類がどこか誇らしげ。

 

現代の乗用車には見られない2ドアセダン。

 

西区観音新町(マリーナホップ)で撮影。

以前もこの個体はどこかで見かけた気がしますが

元気に走ってるようで一安心。

現役生活半世紀でもまだまだ頑張って走り続けてほしいです。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

マイナー車のレアグレード

$
0
0

G200系4代目シャレード デ・トマソ。

真っ赤なボディにエアロが決まったホットモデル。

 

リアの意匠はおとなしめ。

 

サイドのデカールの存在感がイイですね。

 

西区観音新町(マリーナホップ)で撮影。

2代目シャレードのホットグレードが4代目で復帰。

と言ってもこのクラスはなかなかマーケットが厳しく

当時はひとクラス上のシビックやレビン・トレノなんかが人気でした。

ダイハツのオリジナル車として現時点で最後のリアディスクブレーキ車だそうです。

そして、シャレードはこの型で歴史に幕を閉じました。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

どこかの夕暮れ

$
0
0

秋らしい空。

夕暮れ時の色合いと雲の感じが好み。

 

安佐南区八木で撮影。

なかなか撮影場所が思い出せませんでしたが

ふと思い出し、ストリートビューで確認したらビンゴでした。

便利な世の中になりました。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪


現役のノスタルジア 54

$
0
0

ホンダ S800

どこから見てもピカピカ。

 

ボディが小さいからナンバーが大きく見えます。

 

なんとも面白いサイドビュー。

 

安佐北区落合で撮影。

いつも行っているガソリンスタンドで遭遇し、オーナーさんに撮影許可をもらいました。

この日は久々に車庫から出して走らせたそうです。

左ハンドル仕様ですが、驚くほどグッドコンディションの個体です。

またいつか、会えるかなぁ・・・。

オーナーさん、ありがとうございました。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

芸予要塞跡 1

$
0
0

しまなみ原付ツーリングで来島海峡に浮かぶ小島に上陸。

港につくと、さっそく28センチ榴弾砲のレプリカがお出迎え。

 

発電所跡。

 

南部砲台跡。

 

砲座跡。

 

シェンプラス主催の原付ツーリングで来島海峡にある小島の芸予要塞へ。

島は小さいですがフェリーも小さく本数も少ないので足早に散策。

ツーレポは私の別ブログで。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

芸予要塞跡 2

$
0
0

前回からの続きです。

砲座跡。

 

地下兵舎跡。

 

司令塔跡(展望台)。

 

島のすべてを見たわけではありませんが

記事と画像にするとたったこれだけ。

実際はかなり体力を使って山道を歩いています。

まぁ単に運動不足なだけですが・・・。

現地に3時間ぐらい滞在できれば無理なく全部見られるのかな?という規模でした。

 

カメラデータ : ペンタックス オプティオ W80

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

ノスタルジア 142

$
0
0

4代目ハイゼット。

正直なところこのアングルでは車種の識別は困難です。

 

リアがこれだけ見えればなんとかわかりますね。

 

お約束の運転席窓ガラス破壊状態。

 

愛媛県今治市上浦町甘崎で撮影。

2014年1月の原付ツーリングの時に見落としていたようで

今回発見した個体になります。

まぁ道路側の草の状態によっては完全に隠れてしまいますから仕方ないですね。

4台目は販売期間が長かったので、現役も廃車体も比較的よく見かけます。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

しまなみの夕景

$
0
0

ツーリング中にバイクを停めて。

多々羅大橋を瀬戸田側から臨む。

 

瀬戸田のドルチェ前より。

 

尾道市瀬戸田町で撮影。

ツーリング後半、土産を買うために単独行動をしていた時に

夕焼けが綺麗だったのでバイクを停めてスマホで撮影。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

現役のノスタルジア 55

$
0
0

610型系4代目ブルーバード∪。

サメブルの愛称も納得のエアアウトレット風処理。

 

いかにも獰猛そうな面構え。

 

安佐南区山本で撮影。

ご近所さんの車なのでチョイチョイ見かけてありがたみがありませんが

40年モノですから立派にレア車なんですよねぇ。

見かけてあたりまえな状態があと何年続いてくれるでしょうか?

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

PR: 寄付月間<欲しい未来へ、寄付を贈ろう>-政府広報

$
0
0
12月は寄付月間。1年の終わりに、寄付について考えてみませんか? ♯寄付月間

現役のノスタルジア 56

$
0
0

スタリオン。

’80年代感抜群のリトラクタブルヘッドライト。

 

リアスポは控えめ。

 

シャープなラインにボリューム感をもたせるブリスターフェンダー。

 

尾道市高須町で撮影。

ギャランΛから引き継いだ三菱のクーペ路線を次世代のGTOのデビューまで担った

当時のガンダムチックデザイン軍団の旗艦。

個人的には好きでしたよ、こういう車。当時からレアなところがより存在感を醸し出しました。

デビュー以降、マイナーチェンジのたびに過激に武装される様にワクワクしていました。

シリウスダッシュ3×2エンジンまではスゲェ~!とか思っていましたが

モデル末期のデボネアの古い2.6リッターエンジンのターボ版にはガッカリもしました。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

現役のノスタルジア 57

$
0
0

S66P型6代目ハイゼットクライマー。

まゆげと称されるユニークな顔ですが、タフネスな4WDグレードのクライマー。

 

右下のノンスリップデフのデカールも誇らしげ。

 

横から見ると単なる軽トラなんですけどね。

 

福山市今津町で撮影。

古いハイゼットは現存率も廃車体率もライバル他車より多い気がしますが

地域性なんでしょうかね?

とは言えまゆげも最近ではかなり減ってきた気がします。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

現役のノスタルジア 58

$
0
0

SS#0∨型初代アルト。かつてのスズキのドル箱も現物を見たのは超久々。

 

いかにも簡素なリアシートがチラ見え。

 

コストダウンのための助手席鍵穴レスがよくわかります。

 

尾道市高須町で撮影。

デビュー当時の「47万円」の宣伝効果は抜群だったようで

子供であった私でさえ記憶にあります。

現代の安全装備だらけの車ではここまでのコストダウンは無理でしょう。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

2017

いすゞオリジナルの終焉

$
0
0

JT191型3代目ジェミニ。

カラーリングからZZハンドリングbyロータスと推測。

 

尾道市向島町で撮影。

不人気かついすゞの経営不振で短命に終わった

いすゞオリジナルとしては最後のジェミニ。

この前の型・JT190ZZハンドリングbyロータスに

約4年(その後父に譲りもう2年・計6年)乗っていたので

ジェミニという車にはとても思い入れがあります。

 

カメラデータ : スマートフォン HTC J butterfly HTL21

 

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

 

広島ブログ

↑この記事のランキングに反映されます

1日1回、ポチっとクリックお願いします♪

Viewing all 677 articles
Browse latest View live